メイタタのしもべ日記

タンザニアのマサイ村に嫁いだ日本人の日常

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

ルーク

「ナナミ〜」

ママの家から聞こえてくる優しい声。

名前がついて約2週間、みんながナナミの名前を呼び始めた。

 


先日、ママのママ(すなわちおばあちゃん)が来てナナミと初対面した。

ビビ(おばあちゃん)からすると、発音が難しかったみたいで「ナメミ」になってしまい、ママが「ナナミだよ」と訂正していた。

 


村には12月末に生まれた赤ちゃんが居て、ナナミとは約1ヶ月違い。

男の子でとても大きい。

ナナミが小さいから余計に大きく見える。

赤ちゃんは大きく育ち、ママは痩せたように見えた。いっぱいミルク飲んでるのかな。

 


生まれてすぐの時に家にお邪魔して抱っこさせてもらった。

赤ちゃんのママと、彼女のママと、うちのビビと、モニカ妹③が一緒に赤ちゃんを見ていたその時、唐突にモニカが私に聞いた。

「名前は何?」

???

私の名前を聞いているわけじゃないことは分かった。彼女はもう一度、赤ちゃんを指差して「名前は何?」と言った。

 


みんな私を見ている。

これは名前の候補を探しているのかしら?

男の子の名前、英語圏で通じる名前…

急に言われても準備してないから出てこない。

パッと頭に閃いた名前を言ってみた。

 


「ルーク」

 


皆が赤ちゃんを見てつぶやく。

「ルーク」

生まれたての赤ちゃんは目を閉じてほぎゃほぎゃと手を動かしていた。

 


その日以来、すっかりこの件は忘れていた。

先日ママがこう言った

「ルークはそろそろ予防接種に行く時期ね。」

ん?

ルークって呼んでる?

 


その足で赤ちゃんの家に行った。

赤ちゃんは眠っていて、ママとビビ(おばあちゃん)が何か話している。

どうやら今日は病院には行かないらしい。

ママが赤ちゃんに話しかけた

 


「ルーク」

 


ええ!

ルークって決定でいいの???

知らぬ間に名付け親になっていた私。

 


ナナミはわりと時間をかけて考えた名前だからいいけど、ルークは10秒くらいで出てきた名前。いいの?私がつけた名前で??

 


何も知らずにスヤスヤ眠っているルーク。

多分、タンザニアでは小学2年生で「名前の由来を聞いてきましょう!」みたいな授業は無いと思うけど…

 


私が10秒でこの名前を閃いた時、私の頭の中には聖飢魔II悪魔構成員のルーク篁参謀がギターを掻き鳴らしていたことは秘密だ。

 


ルーク、大きく健康に育ちますように。

 

 

 

BRAND NEW SONG

BRAND NEW SONG

  • provided courtesy of iTunes

 

聖飢魔II蝋人形の館以外にも名作がたくさんあります。BRAND NEW SONG はルーク参謀が作った名曲なので是非聞いてみてください。