メイタタのしもべ日記

タンザニアのマサイ村に嫁いだ日本人の日常

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

ダーリンはマサイの人

見えないしるし

結局ダルエスサラームには6日間滞在した。 ロマのNIDAカードは入手できなかったが、おおよそほかの目的は達成できた。 ほぼ毎日部屋に篭ってパソコンと睨めっこしていたので、観光とかカフェに行くとか、そんなことは一切しなかったのだけれど。 ご飯を食べ…

大都会ダルエスサラーム

ダルエスサラームにやって来た。 タンザニアに来て以来のダルエスサラームは喧騒に満ちていた。 マサイ村からバイクで隣町まで1時間、長距離バスに乗って6時間、バス停からホテルまで45分。 長距離バスは新しい会社の新しい車体ですごく快適だったけれど、6…

毎月恒例の体調不良

隣町に滞在して3日目。 ロマの体調が悪い。 朝からトイレに行っては戻し、下し、食事は取れず水分を摂っても出てしまう。 ベッドに戻る気力もなく、床のカーペットに寝そべっている。 同じ食事をしている私はピンピンしているので、食中毒ではなさそう。 「…

家族のかたち

バーの閉店を決めた私とロマは、テナントオーナーのカサカと何を残して何を引き取るか、幾らで店を売却するかの話をつけて家に帰った。 家に帰る前にバブ(おじいちゃん)が店に来て、ロマと何か話している。 ロマが 「350,000シリング持ってる?」 と聞くので…

スマートウォッチに沸くタンザニア人

タンザニアに嫁ぐ時に持ってきたApple Watch Series 3。 日本でいる時は毎日使っていて、エクササイズだとかスマホの着信だとか、スマホを探すのに重宝していた。(スマホを探す用のアクセサリーだったと言っても過言ではない) 夜勤明けのある日、スマホを紛…

タンザニア婚姻VISA取得

ついに昨日、タンザニアの婚姻VISAであるDependent passを取得した。 これで2年間は安泰だ。 私が12月にタンザニアに来た時は、ツーリストVISAで入国した。 タンザニアのツーリストVISAは90日間でUS50$かかる。なので12月から3ヶ月後の3月11日までにVISAをな…

バレンタインデー

昨日(2/13)は風邪を引いて一日中寝ていた。 ロマは心配して夜に家にドクターを呼んでくれて、マラリアチェックと診察、薬を処方してもらった。 マラリアは陰性、良かった。 今日は朝から薬を飲んで、熱もないしシャワーを浴びてサッパリしてからママに会いに…

在宅治療〜マサイ村バージョン〜

マサイ村に帰ってきてすぐ、ロマが体調を崩した。 クリスマスシーズンで診療所が混んでいたので、家にドクターが来てくれることになった。 2日くらい食欲がなく、ほとんど食べられていなかったので脱水補正に点滴をする事になった。 ドクターがなんやらかん…

タンザニア入国

書いた記事が消えてしまった。 昨日無事にタンザニアに入国して、12時間眠り続けてスッキリ。 私は元気です。 ロマは村からバスで来る途中にアクシデントに見舞われて、結局私たちは空港で会えずにホテルで合流することになった。 14時にホテルに着いた頃に…

ふるさとの味

ロマが日本にいた6週間。 色んな日本食に挑戦して、カツ丼やラーメン、ハンバーグを美味しい美味しいと食べていた。(魚介類は食べる風習がないので除く) 「美味しい?」 「美味しいよ、これ好き。」 「タンザニア料理恋しくない?ウガリ、食べたくない?」 …

誕生日と出国延期と編み物

昨日は夫ロマの誕生日だった。 私たちは出会ってこの2年間、お互いの誕生日を一緒に過ごしたことがない。 誕生日どころか、記念日という記念日を一緒に過ごしたことがない。 「付き合って100日記念日♡」とかやりたいタイプではないけれど、誕生日くらいは祝…

日本ふしぎ発見!

梅田の地下街を歩いているときに、ロマが不思議そうに周りを見ていた。 「アンダーグラウンドに街があるの?どうやって作ったの?電車が地下を走ってるのはどうして?どうやって作ったの?」 ロマの日本ふしぎ発見!である。 彼はタンザニアの田舎で生まれ育…

ウェディングフォト

結婚式は延期になったが、実はウェディングフォトなるものを日本で撮影した。 10月の上旬、台風が来るとか来ないとか騒いでいた時期に私とロマは石垣島に向かっていた。 12年前、私は英語を学ぶためにフィジーという国に3ヶ月滞在していた。 フィジーはフィ…

結婚式キャンセル界隈

ロマがタンザニアに単身、帰ってしまった。 家やお店のことがあるから仕方がないけれど、予定していたより1ヶ月以上早い帰国。 結婚式もキャンセルになり、新潟行きも、北海道で雪を見る予定もキャンセル。 仕方がないのでみんなに結婚式キャンセルのお知ら…

別居婚再び

ロマがタンザニアへ帰ってしまった。 唐突な事件のせいで、また私たちは離れ離れの生活を余儀なくされている。 まったく、結婚前も遠距離でやっと一緒にいられると思ったのに。結婚してもなかなか一緒にいられない夫婦である。 ことの発端はロマにかかってき…

マサイ夫、初めてのゲーセン

近所のゲームセンターにロマを連れて行った。 初めて見るゲームセンターにロマは困惑していた。 「ここで何するの??」 「マリオカートしよ!」 「何それ??」 クールジャパンが誇るアニメやゲームの世界を全く知らないマサイ夫、マリオもドラえもんもエヴ…

マサイ夫は魚を食べない

マサイ族である夫ロマは魚介類を食べない。 生まれてこの方、魚介類を食べたことがない。 初めて出会った時、ザンジバル島の海にいる雲丹を見て「日本では食べるんやで。生で。」と言った時の顔は忘れられない。あんな可食部の少ない食べ物をわざわざなぜ食…

和装挙式の準備

やっと残暑が和らいだ9月末日。 ロマと私は京都の鴨川を歩いていた。 自然が多い場所の方が嬉しいロマ、川辺の草を見ては何やら思案している。 「この草は牛が喜んで食べるやつや〜なんで誰も放牧しないの?うちの牛連れてきてここで食べさせることができた…

芽衣子、15歳になる

本日は我が家のプリンセス芽衣子の15歳のお誕生日。 猫の15歳は人間で言うと76歳だとAIが提示している、我が家でいちばんの長老だ。 もはやプリンセスというよりは女帝が似合うかもしれない。 タタ家のヒエラルキーの頂点に君臨する女帝、芽衣子。 芽衣子は…

逃れられない旅行のダメージ

此度の旅行で母は通院、ロマは入院。 私だけが難を逃れたと思っていた、帰国3日目までは。 私はわりかしお腹が強く、過去にインドで酷い目にあった以外はお腹ピーピーで苦しむことはなかった。 インドは入国2日目に洗礼を受け、一晩中トイレから動くことはで…

友人の結婚式に参列

どうしても、9月の半ばまでに帰国したかった理由があった。 看護学校時代の友人が、結婚式をするというのだ。 家族だけの式に呼んでくれたので、鼻息荒く「これはいかねばならぬ!」とロマと一緒に参列させてもらった。 彼女とは18歳の春に出会い、同じ近鉄…

マサイ族の夫、初めての日本訪問

24時間の長旅のせいか、時差のせいか起きたら13時だった。 日本に帰ってきたんだなとじわじわ思い出して、横を見るとロマはまだ寝ていた。 無理もない、初めての飛行機、初めての外国、初めての環境。初めてづくしで疲れただろう。 リビングから外を見ると、…

人生初フライト

ケニアのストライキで日本に帰れなかった日から2日後、私たちはダルエスサラームの国際空港に舞い戻った。 今度こそ、日本に帰るんだ! ケニアがどうなっているのかよくわからなかったので経路を変更しタンザニア→エチオピア→香港→日本の経路で帰ることにし…

ストライキ発生!日本に戻れなかった日

母が一人で日本に帰国した頃、私とロマは熱風に吹かれながらダルエスサラームにあるJulius Nyerere国際空港に来ていた。 ロマにとっては初めての飛行機、空港内に入るためにまず荷物検査を受ける。 帰国のルートはタンザニア→ケニアのナイロビ空港→ドバイ→日…

マサイ村滞在時間22時間

マサイ村の朝は早い。 みんな5時くらいから起きて、牛の乳を搾っている。 ニワトリが鳴き、山羊が鳴き、牛が鳴く自然の目覚まし。もれなく自動スヌーズ機能搭載なのでずーっと鳴いている。 私はそんな些細な音ではもちろん起きられず、最大限努力して7時に…

やっと辿り着いたマサイ村

昨夜はマサイ村までもう一歩!というところまで来たが、夜遅かったので近くの町に泊まった。 あと1時間でようやく家に帰れる、7ヶ月ぶりのマサイ村だ。 タクシーに揺られながら、町の周辺が変わっていることに気が付く。 「町がどんどん大きくなって来てる…

祝!退院!!タンザニア本土を目指して〜ザンジバル島編〜

ボダボダに乗って病院に向かう、朝日がジリジリと照りつける中汗だくで病院に到着。 ベッドサイドに行くと、ロマがマサイ青年と話している。 毎日、付き添いして昼間はホテルで働いて忙しいはずの青年は私のことも気遣ってくれた。 アッシェナレン!(マサイ…

ザンジバルの医療事情〜ザンジバル島編〜

朝、暗がりの中で目が覚めた。 隣にロマがいない。入院していることを思い出す、夢じゃなかったんだと眠い目を擦る。 朝ごはんにフルーツを買い、ボダボダに揺られて病院に向かう。 病室に入るとお粥を食べているロマの姿があった。マサイの青年が買って来て…

救急搬送からの緊急入院〜ザンジバル島編〜

ウーウーウーウー 救急車の中に響き渡るサイレンは脳をつんざくような爆音で、目の前の車やバジャージ(3輪オート)、バイクを跳ね飛ばさんとするスピードで疾走している。 日本では「緊急車両が通ります、道を開けてください」とアナウンスしながら交差点…

スワヒリ語と猫と私〜ザンジバル島編〜

母とロマの相次ぐ体調不良により、当初計画していたザンジバル旅行はプラン通りにはいかず、療養型旅行となっていた。 朝起きてホテルのご飯を食べ、二度寝に突入しお昼ご飯を求めて街を散策。 お昼を食べたらまた帰って昼寝して夜ご飯を食べたり食べなかっ…